模型・プラモデル製作に使う材料類
”タミヤ モデリングワックス”
スポンサード リンク
タミヤ模型から発売されているモデリングワックスは、プラモデル・模型の艶出し材です。
モデリングワックスは、カーモデルやバイク模型などの光沢塗装面の最終仕上げや、塗面の保護に使重宝します。
モデリングワックスは液状になっていて、数敵を付属の布等につけて塗り、軽くふき取っておくと深みのある艶が出て、ホコリや指紋がつくのも押さえてくれます。
スライドマークの上からも使用でき、ゴムタイヤの白化防止にも効果的です。
5〜6滴あれば1/24スケールのカーモデル1台を磨く事ができるので、相当長い間使い続けることが出来ると思います。
ただし、研磨剤等は入っていませんので、コンパウンドのような使い方は出来ません。
コンパウンドで艶出しした後に、コンパウンドで消しきれなかった微細なキズや、磨く際についた微細なキズ等を消す、最終仕上げに使います。
なので、塗装面に最初から艶が出ていない場合、モデリングワックスを塗ってもあまり効果は上がらないかもしれません。
鏡面仕上げにした塗装面の、最終仕上げに使うとよいと思います。光沢塗装の最終仕上げには、ぜひ塗っておきたいワックスです。
>> タミヤ モデリングワックスはこちらの楽天市場でも購入できます。
スポンサード リンク
▼ プラモデル製作ノウハウ・ハウツー本 & DVD
オンライン模型ショップ
・
アマゾンなら殆どの商品が○○%割引の上、1500円以上は送料無料!

プラモデル製作ノウハウ・ハウツー本
製作のコツ、工具・道具の使い方、塗料の性質や塗装方法、エアブラシやディティールアップ・改造、模型製作の悩みや疑問解決、レベルアップに重宝します。オススメの本を
プラモデル製作ノウハウ・ハウツー本のページにUPしてます

プラモつくろう DVDシリーズ
有名プロモデラーの製作工程を動画で見る事が出来ます。本で読むだけだと、イマイチよく分からない箇所なども、動画だと「そうやってやるのか!」と腑に落ちたりするんですよね。
こちらのページに見た感想などをUPしてます!
▼ その他の模型・プラモデル製作に使う塗装用具
工具・道具
材料関係
塗装用具
機械・その他